早起き+α何をするのか?
寝ても醒めても自転車が好き!そんな想いを込めて画像に取り込む、こんな普段見慣れている交通標識図でもこうしてファインダー越しに見ると少しかわゆく見えたりする
6月1日から自転車の取り締まりが強化されたとニュースやWEBでも話題が持ち切り、しかしながら私個人的には問題も無くいつもの様な乗り方、ルールを守って運転していれば特に気にならないので良い
さて本日はサイク仲間と2名でさんわ182ステーションへヒルクライム、出発時間は少し遅らせてAM5:00に院を出た
昨日の雨も上がり快晴の予感で空気も冷たい、どちらかと言うと寒いという表現が当てはまるくらいなのだ・・そのれもその筈で登坂の際苦し紛れに吐く激しい息遣いが白く濁って見えたのは驚いた
往路の路面コンディョンはあまり良い状態ではない、と言うのも昨晩夜中まで小雨交じりに振っていたがそれは昨晩仲間と夜中まで飲みの席に居て帰宅が0時だったから私は知っている
それでも今日はいつもの通り起きるのは習慣でもあり自己への掟でもある、問題なくスッと起きれたのは6年間こんな事を続けているから安定して起きれる
今日は二人・・ソロサイクがいつもだが仲間がいるから特に張り切れるし楽しい、しかしソロだとタイムは良くなる・・それは追い込むこと以外何もない、そうなるといろんなことを考えながらいつの間にかペダルを黙々と回している影が路面に投影される
どちらも良いがせっかくなので今日は仲間との会話を楽しみ森林浴も兼ねてじっくりと登る、そして職業も個性も色々みんな違うので話を伺うのは大変勉強になる
そんな話を弾ませるスピードで登った、息も上がらないスピードでも結構身体には良い!どちらかと言うとカロリー消費はこれでもちゃんとしているからだ
その割に心拍は上がらず物凄く追い込んだ時より体感は楽である、しかし運動量は結構なものなのだからそこは嬉しいのだ
ちなみに今日のワークは距離51.2km タイム 2:45:01 獲得標高 1,092m カロリー2,371kcal
昨日の1,776Kcalより本日の方が時間も若干の距離も多いので追い込まなくても燃焼はしている
早起き+α!仲間との交流で情報や知識を交換しながら・・こうして健康的な身体作りも出来る
そしてジョグも良いがそれより移動距離が稼げると様々な自然の表情をファインダーに収める事が出来る、それが私の自転車ライフでもある訳だ、その楽しさをこのblogを通じて少しでもお伝えできれば健康をお手伝いする立場としても嬉しい
最近のコメント