ちょうど1年が来た
5月1日(金)遂に1年が来たのだ
何が1年かと言うとこうして毎日広瀬へのヒルクライムを始めた年月なのだ、今地元の仲間とはじめて出会った頃で今日は絶対外せなかったのは月初と言う理由だけではなかった
今やサイクル仲間は全国へいらっしゃる、しかしながら始めた頃はここまで拡がるとは微塵も思わなかった
さて先程も書いたが今日は月初である!毎朝行う朝礼も特に念入りに行った
朝礼と言ってもひとりで行う「一人朝礼」なのだが・・
大きな声を出して挨拶から始まり今日の目標、今月の目標や経営理念を暗唱する
何故なのか?それは人間自分の声を誰が一番聞くのか?これは割合答えられない方が多い、実は私もそのひとりであった
実の所自身が一番聞くのである・・・だからマイナスな言葉などやる気の失せるワードを口から出すとそのような気分になる、もちろん気分になればその方向へ自分で駒を進めるのである
自転車やバイクそして車でもそうであるがコーナーが見えるとそちらに顔を向ける、何故なのか?それはそちらに進もうと意識しているからだし重心がそちらへ傾き目的地を目指すから
だから毎日自身の着地点を刷り込む如く口に出して喋る、そうするとそちらへ行動が向くので自ずと目標達成しよう実践する
良く「運命は自分で変えられる」など言う、以前はそんな馬鹿な事出来るはずもないと思っていた
それは人生のコーナーでちゃんと曲がる方向へ顔を向けていらっしゃるお方の言葉、そして行動と言うペダルをしっかり踏み込んでいるから出来る事をこの広瀬ヒルクライムと素敵な仲間に教えて貰った
それがある時は莫大な推進力になり遠く離れたまだ見ぬ仲間までに伝播する事が出来る!
最近のコメント