「腕立て100回」よりも好きなスポーツ
AM5:00福山市新市町の南の空を見上げると真っ赤に空が燃えていた
空が燃える朝の後日はこぞって天気が悪くなる、毎日こんな時間に空を見上げると何となく天気予報を見なくても分かるのだ
さて本日の広瀬は3名でヒルクライムを行う、久しぶりの仲間との早朝サイクに胸高鳴った
やはりソロで気ままに止まりながら写真をカメラに収める楽しみもある、しかしこうしてお喋りしながらワイワイ登るのも楽しい
「楽しくなきゃ・・続かない!」いつも私が施術後のストレッチなどを皆様にご説明する、その際には良く語尾にこの言葉を付け加えるのだ
なのでセルフメンテナンスだって「腕立て100回」よりも好きなスポーツを行う方がやりたくなるのである
「だって・・・私運動音痴だもん」そんなお言葉も良く耳にする、しかしながらこの私も運動音痴で昔から身体を動かす事が嫌いに加え趣味も絵筆を持つ方が得意であった
更に以前もお話したように中学校になるまでに入退院を6回繰り返した経緯もある虚弱体質である、それが今では皆様がご存じの私なのだ・・その転換期を自分で作ればいいのだ
だからそのもの自体運動音痴ではなく「引っ込み思案か消極的」なだけなのだ
それでも仲間が居れば運動音痴も笑いに変えて楽しくなってしまう、やがて笑いをとると仲間が増える・・・そうして行動範囲も増える事、そんな学びを自転車仲間から先日も学んだ
最近のコメント