月初の早起きで1日1年と言わず一生が決まる
自動車の外気温計は氷点下2.5℃を刻んでいた
2月2日(月)月初めのとても大切な日である、この日の早朝をどう過ごすかで1か月が決まり1年が決まり一生の生き方が変わるのだ
もちろんそんな日も手を抜かないのである、それどころかいつもより果敢に攻めなければならないのだ
そう・・頭の中で回想していたら暖房器具も点けずに不思議とサイクルジャージに着替え手袋を嵌めていた
”志”同じもの2名が今日も早朝AM5:40新市町発にて広瀬山頂を目指した、その思いは別々でもてっぺんを目指す心意気は同じであるからその行先のベクトルも揃うと言うもの
行先のベクトルと言えば昨日は姫路まで散策に行ってきた、もちろんただのサイクリングではないのだ熱き魂を持つお方との出会いである
google∔でご縁をご縁を頂いたお方とのサイクリングで約85km程度の行程、その中でひと踏みひと回しする事にはじめて出会った事も忘れるくらい話が弾み・・・
そしてご職業を伺うとやはり経営者のお方もいらした
「何故?このポーズをとるんですか?」そんな事も良く聞かれるが答えはただ一つ
目指すものがありそれを達成した事を脳に記憶させるスイッチなのだ、自然と氷点下の早朝に自転車を漕いでヒルクライムをするとこうしたくなる、そして何が来ても成功するイメージと美しい雲海などの景色で優しい気持ちにもなれるのだ
その想いも万葉の空と姫路の仲間に伝えてて来た
先ずは何事も机上や頭の中ではなく実践である!
最近のコメント