体側回旋の運動を脚に伝える方法をスピードスケートに見た
トラックが物凄い勢いで駆け抜けて行く
早朝4:00~5:00頃は特に用心したい、ドライバーも私達も見えなかったり気が付かない事もあり不幸な結果を招きたくないのだ、先日もサイクリング仲間が車と接触とのお話を伺ったから尚更である
11月後半は特に冷える、神石郡の方では本日最低気温―1℃を観測したようだ、そのせいなのか平地で汗をかいてもすぐ消えて代わりに寒さが身を包む
さてそんな寒さを吹き飛ばすかのように本日も広瀬に登った
お題は「スピードスケート」
急に何を書き出すのだろう?とお思いかもしれないが私的には大きく関係がある、それはスピードスケートの選手がトレーニングの一環としてバイクを乗る事に気が付いたのはyoutubeでそんな動画を見かけたからだ
それならば逆も真なりではないのだろうか?と思いそのペダリングをまるで氷上で足を滑らすかのようにペダルを意識して回す
すると自然に体幹が左右に脚とは逆の体側回旋を小刻みにまたリズミカルにテンポを取り出した、少しの間このペダリングに絞り練習してみようと思う、無駄がない動きは過負荷を与えず慢性痛を含む痛みに対しても有効である
最近のコメント