朝焼けに見とれて・・時間の経過と共に移り行空模様
おはようございます17日(水)いつの間にか9月も中盤を越えていた、そんな怒涛の如く過ぎ行く時間の中で秋深まる朝の福山市新市町から神辺町広瀬へ
今朝もサイクリスト4名でヒルクライムを行ったのである、昨日は久しぶりに休脚日として休めたのが良いのかかなりハイペースで山を駆け上がれた
惜しい事に本日は時間の計測を忘れてしまったがその理由はふたつある、ひとつは先行している仲間サイクリストに追いつこうとスタートの時間をみていなかった
もうひとつはこの画像の様に時間の経過と共に移り行空模様、今日の朝焼けは素晴らしくきれいだったのでもちろんメンバー全員で写真撮影大会となった
うろこの様な雲が朝焼けのオレンジ色を纏い何とも言えない陰影と質感を醸し出している、そして380mの山頂から眺める雲海など最高のロケーションだ
こんな景色を見てしまったらタイムトライアルどころか間違いなく足が止まる写真好きの悲しい性だろうか?(笑)
ペダルを踏む足が止まらないのではなくシャッターを押す指が止まらないのである・・
見とれる事10分程度今度は太陽が上がりまた別の表情を見せる、朝のその一瞬はほんの僅かであるそのチャンスを逃さない様にする為に朝の4:30から行動をみんな開始するのである
良く「朝早いのに・・」「毎日しんどいのに・・」そう言われる、しかしこの様な発想はそんなチャンスをみすみす逃すようなもので好条件に対しての当選確率を自分で下げているようなものと私は考える
最も大切な実践と言うカテゴリーを直感している仲間たちは凄く突飛である、ある方は常に面白い事やギャグを考え見せてくださるしまたある方は高齢にもかかわらず若い者でも走らない距離を軽く走りケロッとされる鉄人
またある方は朝ごはんを支度してAM4:30発の私たちを差し置いて先行でヒルクライム2本行くスーパー主婦、みなさん普通の人とは少し違うと感じエネルギーの塊であるから楽しい
やるかやらないかは自分次第!健康もそうである、では今日も本気で!!
最近のコメント