広瀬の坂をロードバイクでタイムトライアル!コース半ばでお腹の筋肉が痙攣した
おはようございます10日(火)福山市一帯薄曇りで雨も降りそうな少し湿った空気、ただ朝は気温もさほど高くないので自転車で風を切ると少し冷たくて気持ち良い
今朝もサイクリングからスタート、この時期は天気予報とにらめっこしながら出かけないと途中で雨に会う事がある、雨自体は何ともないのだがロードだとスリックタイヤで溝が無いために凄く滑りやすくて怖い思いをするからだ
本日は曇りのち晴れの様子なので安心してロードバイクで出かけた、先日はMTBで雨の広瀬を攻めて24分10秒のタイムであるしかしどうしてもロードで登った時の自己ベストが知りたくてロードバイクでは初トライ
結果2分40秒程の短縮しか出来なかった、目標は20分切りであるがやはりまだまだ鍛え方が足りないと確信!クライム途中もスピードメーターとにらめっこでダンシング(立ち漕ぎ)とシッティング(すわり漕ぎ)を織り交ぜながら上がってみたものの見事にダンシングの方が遅い
更に無理をして登ると右の引き足をお腹の筋で代償して捻じる、ペダルを体幹で無理やり引き上げているようで外腹斜筋に酷く痙攣が来た、なのでもう少し大腰筋や腸骨筋、腹直筋大腿四頭筋など股関節を屈曲する筋群を鍛え左右差を減らす
そしてコースに合わせて休むところと力むところの使い分けも必要である、ただ・・・やみくもにペダルを回しても疲れるだけだと初心者は思うのでした
最近のコメント