自転車で例えると立ち漕ぎでなく膝に高負荷を掛けない運動も十分効果はあるんです
おはようございます7日(水)長いと思っていたGWもあっという間に過ぎ行く、庭先に黄色い花を咲かせていたたんぽぽもいつの間にか次の世代にバトンを繋ぎ時間の流れを感じてしまう
今朝は自転車で福山市駅家方面の芦田川河川敷をサイクリング、今日のテーマは「ケイデンス」に絞ってあえて坂を走らない
どうしても重いギヤに変えてダンシング(立ち漕ぎ)に頼り足を踏み下ろす傾向がある為に膝への過負荷を考える、それよりも座った状態で軽いギヤに落とし足の回転数(ケイデンス)にてペダルを回してはどうか?
この発想的には実は当院のお話の中でもあるのです、実は膝の痛みがあるお方で「歩いて足を鍛えれば良くなる」との思い込みがある、実は先ほどの自転車のお話の中、立ち漕ぎでペダルを踏み込む・・と似た過負荷が掛かります運動強度は異なりますが同じだと考えます
最近のコメント