継続は知恵絞る事
新しい心拍計は順調で価格も5,185円と安価である(Bluetooth 4.0およびANT +対応)、更に装着場所もベルクロ固定だから本来の装着場所を選ばない、本来前腕か上腕らしいが感知する場所が足首でも行けたのでこうした。
胸に巻きつけるタイプは寒い朝に付けるのは裸にならないといけない、腕に付けるタイプは概ね1万円以上の価格帯で電池寿命も毎日使い3年程度、なので安価と使い勝手でこれを選ぶ。
今朝はレジスタンストレーニングである、マンネリしそうになる運動も飽きが来ては継続に繋がらない、必要なものはこうしてお金を掛けて良い、これだけで意欲回復でカンフル剤になれば安いものである。
機材投入と言えば自転車のスマホホルダーも改造、現在はミノウラ製スマートホルダーを使っているがバイクを5台所有しているのでひとつで足りるように脱着式改造、ひとつ知恵を出せばこれもまた楽しい事へ繋がる。
通常ならこのネジ部分がバンド式でハンドルバーに止まる方式、それをガーミンをマウントするブラケットを各自転車に取り付け、このホルダーを互換出来る様に台座を穴明けしネジで止めた。
これは自転車乗られるお方以外はあまり興味ないかもしれない、しかし今日は運動など毎日継続するためのメンタル維持の話、そう考えて頂き面白い事を考えて運動継続からの健康作りの一助になれば幸いです。
最近のコメント