ホームエクササイズと痛み経過
今朝もいつも通りのライドからスタート、週明けも晴天の中気持ち良くスタート出来ました。
ところでこの画像は昨日近隣にある「三郎の滝」へ紅葉ライド、まだ早いかな?と思い行くとやはりまだ紅葉せず、寄り道した府中ー段原線街路樹の椛(もみじ)が真っ赤に燃えていたのでフレームイン。
画像は切り取ったので凄く赤々と見えますが実際はグラデーションを楽しむ程度、それでもスカイブルーと緑や赤に染まる葉っぱ、中間色になりつつ黄色も混ざるとても美しいのでしばらく見入ります。
こうして見ると今年も早々に過ぎ行く時、その中でしっかりと命を燃やし今年も元気で天命を全うできたかな?と・・・山に向かい自問自答で思わず呟いてしまいました。
天命を全うと言えば、今日は午後からバレーボールの選手で腰部痛と右肩を挙げる痛みでお悩みなクライアント様、経過観察で前回からの経過を確認します。
画像比較や今日まで生活されどのくらい変化があるのか、また動作痛は如何なものなのか?現状維持か好転か?そこからのまた一歩新しい手を打つ事が可能です。
前述お悩みの主たる問題(ドライバー)は肩甲骨を背骨に寄せる動作が困難、と言う一つの仮説を立てたのは連動して背筋を伸ばし姿勢維持する筋(多裂筋)の作用不足が起こり、そこからのアウターマッスルでもあり体幹を反らせる筋(起立筋)過作用から問題(そり腰=伸展痛)と踏んでいます。
ホームエクササイズ指導も行い実施して頂きました、その後の変化も観察しお悩みとリンクさせながら取り組みます。
最近のコメント