6-7割の安静代謝量
日曜日はレジスタンスTrも有酸素運動もお休みした、ストレス発散の為伯方島へ魚釣りに出かける
フィジカルもマインドもリフレッシュが必要、潮騒と晴天に囲まれ癒される
6月も終盤に入ろうとしている、前述したようにしっかりと栄養補給をしたのでまた月曜日から仕事へ没頭出来ると言うもの
ところで栄養と言えばバランス摂るのが良いのは周知である、もちろん私は専門家では無いのでパーソナルトレーニングからの観点で栄養の必要量を書いて見た
栄養と言えば(炭水化物 脂質 たんぱく質)と3大栄養素に分けて考えられる、私達の活動量からも考えなければならない、そこで先ずは基礎代謝(寝ていても生命活動の為に消費するカロリー)がある
良くクライアント様にも基礎代謝が幾ら有りますか?と質問する、しかしながらすぐ答えが返るのはとても少ない、それだけ無頓着かもしれないがとても大切な数値
「60-70%」これは何の数値だろうか?答えは安静代謝割合と言われている、つまり1日のエネルギー量6-7割を基礎代謝が占めている事になる
ちなみに私の基礎代謝は1,400kcal、だとすると逆算して想定全代謝が2000kcal-2333kcal、何も活動的な生活をしていなければ太る場合過剰摂取か運動不足である
最近のコメント