新型コロナウイルスから得たもの
昨日はサイクリングスタート、今朝福山市は雨で18日木曜日を迎えた
6月も終盤に差し掛かろうとしている早いものだ、その中で自身の目標に積み残しが無いか確認しながらウォームUP、必要最低限のレジスタンスTrからのスタートは腕周りからの腹横筋に刺激を入れた
最近少しずつではあるものの新型コロナウイルスからの日常が戻りつつある、来院休止されていらしたお方達も少しづつ戻って来られた
事業の方も今回「持続化給付金」の入金から院の運営を見直したいそう考える、つまり今後も新規様&既存様に寄り添える院づくり、これをテーマに行えるのも案外今回の騒動から得られたものでまんざら悪い事ばかりではない
プラス思考で振り返ると・・・パーソナルトレーナーの試験勉強や、久しぶりに自分自身の時間を多く取れたのもお蔭かも知れない、また趣味の魚釣りを復活させて美味しい料理に変えたのもいつもと違う行動
そこをどう捉えるかに生き方の豊かさは掛かって来る気がしてならない、仕事を志事(しごと)に変え社会貢献をしそのありがとうがお金に変わる、そして金銭は人生を豊かにするツールであるから有効に使う事で経済は巡る
ヒトが健康で居られる為にも、また経済が活性化し健全な世の中になるためにも
肉体は動かし血液をまわし経済もお金が廻り生産活動も増える、両立しみんな健康・健全で無ければならないから、双方こうして頭と体を使い維持開発するべきだと教わった気もした
最近のコメント