目に見えない反力
緊急事態宣言解除後の朝も検温からのスタート、平熱を確認するも衛生管理と三密を維持しながらの活動
久しぶりに府中市本山線をグラベルロードで息を切らす心臓血管系Tr、やや膨らんだお腹を引き締める為である
やはり屋内と違う事が帰宅後の疲労感からも分かる気がする、屋内と似たような運動時間ではあるものの「重力」「空気抵抗」ほか、見えない反力を肉体全身で受けながらの運動は大筋群の数が増えるのだろう
単純に言えば一度に活動する組織の動員数が多い、だからこそ疲れるのかもしれない・・消費に繋がるので目的達成感も増して嬉しい
さぁ!新しいスタートである
ウイルスもヒトが生きるに於いては「目に見えない反力」かも知れない、解除後も気を引き締めながらTrも仕事もやる!
最近のコメント