転倒事故のセルフケア
実は左の指が上手く曲がらなくムリに曲げると痛みが強い、と言うのも1年前にMTBで転倒し打撲した部分、勿論炎症はとうの昔にアイシングと固定でセルフ修正していた
しかしながらのちのリハビリ的な可動域拡充を行わなかったので固着している、そこで可動域確保をする為に自身でのやれる事を行う
画像では判りにくいが第3-4指MP関節が曲がりにくいだけと思いきや、手首の自動屈曲ROM(自身で曲げても)患側左の方が良くない
そうして考える指伸筋および手首に跨ぐ総指伸筋腱鞘の問題と考えやすい、そうなればそこへ静的エクササイズ20-30秒を加える
実際に施術を行うに際して軽くこぶしを握り(指伸筋の伸展)と手首を同時に屈曲、指伸筋+総指伸筋腱鞘を伸ばす
30秒は屈曲痛が強いので20秒 2セット 毎日のメニュー組を行う、実は今日で3日目であるが他動ROM(他人が動かす動く範囲)が拡がる
今回ケアしなかったのは日常ではそこまで気にならなかった、しかしある日手を身体の下にして寝ていたのか?
起きたら痛みが起こる、そして今回の行動に初めてなった・・・おそらく来院者様のお気持ちもこうなのかなぁと勉強した朝
最近のコメント