有酸素運動の朝
今朝も自転車スタート、天気のいい日は出来るだけ走っておきたい
時間は無いものの作れば良いだけ、AM5:30に院を出れば十分始業時間に帰れる
今朝も有酸素運動をメインに追い込まない、有酸素運動と言えばNSCA-CPTの本にも書いてある
有酸素運動中に於いてATP供給である酸化機構は脂質70%と炭水化物30%使われる、有酸素でも強度が増すと脂質から炭水化物消費に切り替わり、また90分を超える様な運動ではたんぱく質も使われるとか
今日は有酸素で時間も1時間45分なのでほぼ炭水化物を使ったのではなかろうか、またたんぱく質を使ったのかもしれない・・・そう思いながらアプリのデーターを眺めた
そうして見るとこんな運動だと確かに腿を使う自転車でさえ、筋力UPが困難で帰宅時に体組成計に乗った時、ランの方が筋力UP傾向なのも納得だ
最近のコメント