姿勢と気持ち
今朝もいつも通り早朝サイクリングスタート、雨上がりでもスッキリしない空は案外変わりやすいアキソラをアラワス
季節の風を全身で感じながら走る乗り物はオートバイか自転車だろう、私は両方好きであるが健康作り屋と言う意味では自走系一択である
10月土曜日も過ぎ最終コーナーを掛け抜ける頃、未だ暖かいがそろそろ11月が訪れるだろう
そうして私も来年に近付きまた老いを重ねてしまう、だからこそ逆風に負けない様にアンチエイジングを肉体の中から改造しようと試みる
|姿勢と気持ち
肉体改造と言えば筋骨格系の私はつい姿勢などの話になりがち、先日読んだ本で面白い事が書いてあったので記述する
ヒトに姿勢と意思表示にどうも関係性があるとか、正面向き=「yes」 後ろ向きは=「No」 そして側面はその中間で「多分」という表現になるらしい
そのあいまいさは「誘惑」と言う意味合い、宣伝広告でモデルさんの姿位が横斜めなどがとても多いとか、そう言えば誰かと話しをする際も相手の態度でどのくらい心開いているのか?
そう言う見地から考えるととても興味深い、ヒトの前面に大切な臓器ほかあるので向けるとマインドも解放、反対は不信感や拒否だと言えば妙に納得する
最近のコメント