骨盤が前傾過剰
明星とまでは言えないがの空へきらびやかな月を仰いだ、25日水曜日の朝は快晴からのスタート
彼岸も過ぎたら本当に早朝は寒ささえ感じる、もう半袖やサンダルでのサイクリングの季節は終焉を迎えた
昨日スローパンクしたのだろうか?乗りだしの際に後ろタイヤがぺちゃんこ、臨時的にミニベロを持ち出し走った、その原因を探るとフレンチバルブなので虫ゴムと言う表現なのか?緩んで抜けていた
元々中古チューブの使い回しで、新品は予備の為持ち歩き様にパッケージしてツールボックスへ常備している、現役のチューブは中古で充分なのである
|骨盤前傾過剰
パンク修理と言えば・・・連休中私の腰もメンテナンス、若干の違和感と痛みは残存するものの急な動作からの不安感消失、股関節他ストレッチをさぼった代償は大きい
多裂筋が緊張した上で更に大腿四頭筋も自転車で酷使すれば、前腿が緊張からの骨盤前傾傾向+多裂筋で腰椎過伸展=腰椎前彎過剰、横方向(矢状面)外くるぶしから(外顆)垂線を引き見た時、体幹他上肢の重心位置が変化を伴うのが分かる(上図)
実の所昨日の来院者様がこんな姿勢変化だった、ちなみに右腰痛、膝の痛みである
最近のコメント