未体験GW
昨日夕方に福山へ帰った、帰路に山間部にあるいろりや山賊砦や広島にあるガラスの里経由の為山陽道を使わず中国道を通った、それが幸いしてなのか?全く渋滞には掛からずスムーズに帰宅
山陽道は赤い道の様に大渋滞、しまなみ海道もほぼ全線渋滞の様子だったのでFacebookでも帰路に困られていたようすが目に飛び込む
中国道はこんな感じで車も少なく快適だった、九州から山陰へ帰省される自転車仲間に話を聞いてもその様子、知らないのは私だけだった様だ
立ち寄る予定での山賊は行けたが残念なことに広島にあるガラスの里は閉館していた、足並みがあまり良くなかったのか?残念である
山賊砦は足湯もあり小ぶりだが庭園もある、今から36年前に一度行ったことがある気もするが経年の月日なのだろうか、すっかり風景を忘れていたので新鮮
と言うのも食べ通しでお腹も満腹、お昼には早い10時到着と言う事もありお持ち帰りに、このまま高速道路を通らず山間部からR54を抜け上下経由にて無事帰宅
GWの時期でも混雑を抜けて遠征できる事が分かった事、知らない土地で初めて路面電車に乗ったことなど未知を経験した事も学び
何よりも熊本ほか全国からその場所へ集まる場所へ迷いなく行けた行動力、沢山いつも以外の事が出来たのは良かった
帰路三次にてカツオのたたき丼を食べた、まさか土佐高地以外で新鮮な鰹が食べれるとは思いもしなかった
これも知らないと経験できない事だ、14時近くになったお昼を摂りながら思う
最近のコメント