安定・不安定痛
GIANT TCRのフロントディレーラーのワイヤ-止め部分が緩い、いつの間にか上り坂での高付加の為前変速をインナーに変え、その後下りもしくは平地になると重くするためにSTIレバーでギヤを大きくする
通常なら「ガチャ」と音を立てながら変速出来るのだが、今回はワイヤーが滑り弛んでいるから引き量も減少、つまりインナーからアウターへ返れない現象
例えば内反捻挫で外側側腹靭帯(前距腓靭帯 踵腓骨靭帯 後距腓靭帯)を痛めると瘢痕が残り、足首の不安定さが出やすく他部位への影響を及ぼす
ここ最近引き代を調整し再度張り詰めて確認するもやはり滑る、そろそろ交換時なのかもしれないのは良く見ると当り面がワイヤーで傷つきえぐれてた
ヒトの身体も同じで・・・通常動きやすいところが固着しても痛み、逆に動き過ぎても関節が不安定になり痛みになる事もある、強化か・・・可動性を上げるのかその部分を間違うと楽になる目的は果たされない
最近のコメント