他院との互換性
これからジテツウにお付き合いスタート、うちの未来さんは毎日ジテツウ
勿論私もお付き合いしてヒルクライム、そう言えば以前は何回も足つきされていたのが今ではビンディングデビュー、それだけ前向きに行けば進歩すると言う証
「ぜぁはぁ・・・」息を切らしながら登る、ここの試練から逃げたらこの先も逃げる事になる!
こう言いながら自身を追い込まれているのだから応援しているのだ
|他院との互換性
逃げると言えば・・来院者さまの中でも他院へ行かれるまたは来られるお方、どうしてもご自身の欲求に対しての満足度が低い場合がある
時としてそれが楽にならないや変化に乏しい時がその時かもしれない、要点としていずれのお引越しの場合な注意点があるので下記に2点挙げた
1)引っ越し先(元)の情報と共有、つまり以前お困りでどのような事をして貰ったのか?持ち出し持ち込み
2)引っ越し先(元)の通院期間
当院では出来る事なら今までと異なるアプローチを行う、入力が同じだと出力も同じと言う観念、勿論参考にもするので以前の情報も必要だ
|ジテツウで体力も精神力もUP
昨日の画だが今朝もこれから山へ登る、未来のスタッフを連れて身体作りと精神力を養う為でもある
何故なら前述した難易度の高い来院者様に出会う際、理論を持ってねを上げない為だ、さぁ今日もスタート
最近のコメント