裏しまなみ海道と東京
東京から更には姫路からサイク仲間が来福、みんなで裏しまなみ海道へサイクリング
向島にある高見山の眺望を楽しみたくて、こうして上画像の様に冗談をしながら駆けのぼる
瀬戸内海沖を眺める22の瞳にはどう映ったのだろうか、関東では手軽に山岳は楽しめないと聞いた
ならばここで非日常を楽しんで頂きたい、福山人としてサイクリングへ臨む事で眺望と楽しみながら元気になる方法も伝えた
笑いの中にも体力強化がある、まるでヒルクライムしているバイクに追走している私、本当は下腿三頭筋を使い床反力の強化だ
いつも書くがこんなくだらないコントでもしもやけには効果する、見た目も笑えるが真意を考えると尚更深みもでる
サイク仲間で通称「ウルトラマン」と言う乗り方もある、みんなで大爆笑したが・・・本当の意味はインナーユニットの強化であり
そもそも体幹が弱ければ出来ない技術だ、私も真似をしたがどうしてもハンドルへ加重し怖いので身体も硬くした、結果的に無理で・・これが可能になればまっ直ぐ走り無駄な距離を増やさなくて済む、蛇行しないと言う事はとても大切な部である
|みかん大福と想いで
まるごとみかん大福、朝から昨日の学びと想いでを噛みしめながら頂いた
甘酸っぱく楽しい思い出は口の中に拡がり、記憶の一片となる
また遠路であるが魂のぶつかり合いと車輪を交えたいと思える仲間
何歳になっても冒険心と行動力を損なわない、そこを教えてくださったのも10時間かけて福山入りした、関東の皆様からのギフト(教え)と胸に刻む、健康とは心身ともに前向きや行動力を失わない事である
最近のコメント