骨盤の動きと腰痛
今朝は母なる広瀬に久しぶりご挨拶だ、流石休日だけあり沢山のサイクリストさんに出会う
以前は毎日ヒルクライムしていた、しかしおはぎの時間もありおろそかにしている、時には原点に戻り登るのも良かろう、なにせ今日は初心者さんに同行と言う責任もあり一緒に汗をかく事
初心者さんハンドルサドルペダルに於いて重心配分がなかなかだ、登り坂でどうしてもハンドルへ荷重を掛けてしまう
特にダンシングの際はハンドルに乗っている、つまり急なカーブへ対応できない危険性、教えて差しあげたのは言うまでもない
|腰椎骨盤の動きと腰痛
姿勢がや重心位置が変われば運動パフォーマンス以上に痛みになる、本日は前屈動作について気付きを書く
1)は立位静止時
2)は45度まで腰椎の前彎から後彎になりながら前屈(腰椎主導)
3)45度から骨盤前屈し前屈の深さを増す(骨盤主導)
上記を踏まえ45度前屈までは腰部へのトラブルを勘案し、また以上は仙腸関節の可動域異常を疑う
|魅せられて
やはり広瀬に来ればここの景色しかない、逆行シルエットが好きである
登頂すればその証をこうしてこの場所へ刻むのも久しぶり
さぁ今日から2連休となる
しっかりリフレッシュしてまた週明けからも来院者さまに喜ばれたい
最近のコメント