食べる事作る事
今日から明日に掛けてまだまだ雨が降る予報の新市町、ウエットで十分水分を含んだ路面をおはぎが行く
やんちゃな彼ひとりの時はケージ外へ出してもらえない、畳に穴あけ沢山いたずらして来たから仕方ない
もちろん闇から朝まずめに変わる時、私自身の運動も行い身体整える
MERIDA TFS900 MTBを相棒にいつ降りだすかわからない空を見上げ、玄関の扉を開けたのだった
|横着にならない為にも
仕事柄健康管理は運動などのアプローチが多い、実はそれに伴い食事も自身で管理する
朝はほぼ何も食べないかバナナ1本、お昼は1日の炭水化物摂取量を取り活動、夜は逆に炭水化物を抜いてバランスを取る
お昼も時間がある時は出来るだけ自炊を行う、最近はカルボナーラに凝っていて良く作って食べる
元々料理を作るのは好きなので苦ではない、しかしながら朝も早起きして行動を起こし洗濯機のスイッチをいれ干す、家事の励行は横着さが消えゆき習慣に転化、習慣は継続となりマインドの鍛錬に欠かせない
|食べる事作る事
いつも走る時はブログの内容を考えながら走る、今朝も実の所何も浮かばなかったのである・・こういう日もある
ただ健康管理と言うカテゴリーで括った際に自身の管理として「食事」「摂取量や方法」は欠かせない、なのでこうして書いて見た
それぞれの生活リズムやエネルギーの消費量も含め、ましてや体組成など基礎代謝を知り自身に合う方法で健康管理が望ましい
そんな理由からも自炊やほかの家事もこなす事でさえ元気維持に関わる、だからこそ考え方や行動でさえその部分へ影響すると言う話
最近のコメント