腰痛肩こり自己解決のカギは前後左右差
ぽっかりと空へ浮いたおぼろ月を背中に背負う、今朝もいつもと同じサイクリングスタート
初秋と思わせるやや冷たい空気が心地よい、そして週末には雨模様で・・・延々続いた灼熱もこれで収まる方向へ行くのだろうか
時間が経つに連れて段々と空には夏が残り残暑の厳しさを予言
今日も暑くなるだろう・・・つい呟きながらゴミ出しに間に合うように帰路した
|自己解決の鍵は前後左右差
ところで私自身の腰痛であるが治った、しかし左の股関節を屈曲し下着を履く格好に違和感がある
相変わらず臀筋から大腿二頭筋の緊張が高い、少しでもストレッチをさぼればまた元通りになる事も違いない
サブタイトルに自己解決と銘打った、発痛してしまうと専門家の手を借りないと難しくなる、しかし前述の状態だとまだ間に合うのだ
左右差を比較する、今回の私は右の足に対して左の足が挙がらない、ここを改善する為の静的ストレッチ(伸ばした状態維持で15秒静止)を行う、これだけで動作痛や違和感がすぐに無くなる効果てきめん
|確かに今朝は違和感
実はストレッチを昨日忘れていた、健康を生業にしている私でさえのど元過ぎれば熱さを忘れてしまう
ましてや仕事としていないみなさまにもそれ以上に忘れてしまうかもしれない
ただ今朝はロードバイクに乗って走る際に腰への違和感と臀部痛、これで「ハッ」と気が付き帰宅後即ストレッチ
何とか間に合い気持ちよく今朝も仕事へ集中できそうだ
最近のコメント