禁煙でがんばっているあなたへ
彼女とも今日でお別れ、6年間・・いやそれ以上で記憶辿れないくらい共にした相棒
もうそろそろご高齢だし休ませてあげたい想いが溢れた
台風一過の福山市新市町早朝、針路から外れ被害も無く今朝も平凡からスタートした、しかし近畿地方にも大切な友人が居る被害状況が心配だ
針路に当たられた皆様お見舞い申し上げます、自身の住む街を外れても結局誰かの所へ行く、安堵と同時に申し訳なさと心配が交錯した
|禁煙のススメ
心配と言えば当院の来院者さまでおひとり只今禁煙に取り組まれていらっしゃる、当院では正規メニューでは無いがご縁したお方限定でお手伝いを行う
私自身もヘビースモーカーから断煙したくちである、アレン・カーさん著「禁煙セラピー」と言う本を読みながらすると言う面白いシステム、単純な私は見事魔法にかかり無事1か月間でやめる事が出来た
しかも最後のひと箱を1本も残さずに「おーわり」と言う納得した状態で清々しかった、以降12年くらいもう口にしていない
納得と書いたが実は禁煙に失敗する理由として「我慢」がある、これは絶対に止めれないのだ!
例えば・・・「包丁を飲んでください」と言う、勿論答えは「出来る訳無いが・・口や胃が切れる」である、刃物が肌に当たり切り裂き危なく痛みもありながら体に害である
ではたばこの煙は如何なものか?これも身体に良いものではない、そこをただ理解納得できていないだけ簡単な話、そう納得する為の努力を毎日すれば良い
具体的にどうすれば良いのか?
煙草が欲しくなった時に「吸って吸って吸いまくる」、そうすれば生れてはじめてたばこを吸い気分が悪く履きそうな記憶を脳が取り戻す、つまりヒトの自己防衛機能をニコチン毒から解放し真の姿を脳へ再教育すれば良いだけ
|諦めない
止めれないのは自身の意思が弱いのではない、ニコチン毒が幻覚を見せているだけである・・ここも理解するべき点だ
そうでないと自己を責めると自暴自棄になり禁煙を諦める、こうなるとニコチン作用の思うつぼ
前回も書いたが喫煙して自身や副流煙を吸い込み肉体をむしばませながら結局得をするのは国の財政である
私はそれは嫌なのでたばこ代がロードバイクになった、総額200万超えになったがそれでもたばこに比べると通院費用、がんなど病気のリスク解消にはまるで反対、消費で無く投資だ!
最近のコメント