肩こり解消アンチエイジング
おはぎを連れてAM4:30、散歩折り返し地点に差し掛かる時既に茜ソラ
スッキリした彼の表情を見ているとこっちも爽やかな気分になる、おはぎは本来娘の誕生日プレゼントと言う設定、しかしながら孫がいる故に面倒みれる筈もない、養父は私の仕事になるがそのぶん一切寝坊はしない恩恵を受けた
|鉄下駄で鍛えるもの
ところで今朝はGIANT TCRでのサイクリングであるが黒ホイール、別名「鉄下駄」と呼ばれる重くてサイクリストからは普通敬遠される
しかしながら私は好きであると言うのには理由がある、1)安価 2)頑丈 3)自転車の腰下重量が増え直進安定性がUP 4)脚力が付く
いつも6-8%の坂を53T×12-13Tで登る、苦難に負けない精神力や持久力と心肺機能向上とペダリング力を付けようと考えた
前述でもふれたが「重いホイールは漕ぎだしが・・」とか「ディープホイールは巡行35km/h以上だと楽」など今まで分かった気だった、しかしここ4年以上自転車に触れてようやく肌で感じる、そんな時登りと平地のペダリングや自身の適正ケイデンスが見いだせようとしているから内から湧き出る不思議だ
乗らないと解らない、とにかくがむしゃらでも何でも前に進め継続をしたものだけ答えを受け取る事が可能、経験を通じる事で知識や書物の文言が本物になる
|肩こり腰痛解消もアンチエイジング
左:施術前 右:施術後(左肩盛り上がり、左でん部浮き、下肢の不揃いほか)
「継続して快適な生活を送る」のであればその実体験を通じてご自身が確信を得る必要がある、施術の際その部分へ重点を置いている
メンテナンス来院にせよ急性痛でも同じで”この時”が来るまでに抑えておけばよい、上画像の慢性肩こり(本来は脊柱管狭窄症から腰痛既往)メンテナンス来院、何もしていなければ身体は少しずつ捻じれやがてあの時の痛み再来となる
出来れば小手先の技術や好転法に目を奪われる事なく、ヒト本来の機能を目覚めさせる運動を行う事が望ましい、簡単で先ずは行動を起こし自分なりにとにかく動く習慣から始める
肩こり腰痛を未然に防ぐこともある意味アンチエイジングと私は信じてやまない
最近のコメント