腰痛でも遊びたい
距離57km タイム2:12:15 平均速度25.9km/h カロリー1,371kcal、心拍計はスイッチは入らず測定無しである
しまなみ縦走イベントスタンプラリーが今日明日開催、私は仕事で行けないのであるが友人が走破、と言う事で朝の時間を使いお見送りライド
仲間と走るのは久しぶりである、冬季はラン中心に動くしサイク仲間は山サイクリングと別れる、こうして春からまた一緒に走れる際にはオンロード
何だか懐かしいやら鍛えられるやら、みなさん剛脚なので結構なハイペースで巡行、とても刺激となり発奮出来た
尾道市駅前にある「U2」と呼ばれる施設、ここからスタンプラリーが始まる?このサイクリストの集まりから想像出来る
ここでサイク仲間さんとはお別れで院へ急いだ、貴重な時間を楽しませて頂き感謝
今日は天気にも恵まれ遊びに行かれる絶好日、そう言えば昨日来院された腰痛でお悩み60代男性
今朝は舟で海釣りへ出掛けられるとか、来院時に結構激痛でご自身でも何処の部分が痛いか分からない状態、先ずはカウンセリングとテストを繰り返し核心を掴む
どうやら寝返りの際正中へ回旋痛がある、但し神経と言うよりも多裂筋の炎症の様な気がしてならない、数年前に1度腰痛にて自宅療養で楽になり、今回2回目で1カ月経っても良くなるどころか悪化の気がすると伺う
良くならない理由に背筋を鍛えようとして発痛、その後ご自身で揉んだりお風呂で温めたりされた、実際加温すると一瞬麻薬作用があり痛み和らぐ、しかしそののち痛みの深さが増しうずきさえ伴う事もある
炎症証明の為にも仮説に基づきアイシングを2回行う、1回目効果を感じないが2回目で痛みの軽減を認める
深部炎症の為に中々冷気も伝わりにくい、こう言う場合は消炎にも時間をかなり要す事がある、先ずはご自身で何とかしようと温めたり揉んだりしない事、今日はコルセットして遊びに行って貰う約束、痛いが少しでも望みを叶えてあげたい
ふと空を見上げるととても青い、何だか黄砂も抜けてめっきり春らしくなった
その証拠に黄砂アレルギーのある私の目も痒くない、さぁ週末今夜はマラソン完走慰労会楽しみも全力投球!
最近のコメント