マシーンと膝リハビリ
氷点下6℃以下の寒空の元、おはぎは今朝も軽快に凍った路面走りだす・・・もう少ししたら彼も成犬、若いってとっても羨ましい限り
先代きなこも若い頃は元気だった、ヒトで言うと70代から腰椎椎間板ヘルニアや頚椎も痛み、私が面倒を見た記憶がある
おはぎに負けないように私もアンチエイジング、寒いからと言い屋内に閉じこもるのも気が引ける、思いきって外へ出た
外気温-5℃以下になると自転車もかなり辛い、特に霜焼けの持病があるのでそこが一番堪える、なので無理はせず健康管理の範疇で近くのパン屋さんへ、山はここより更に3~4℃低いから敬遠
ところで無理をしないと言えば昨日からとある来院者様がリハビリ期に入る、両膝(現在は特に左)疾患ケアにて大腿二頭筋を中心に弱い、歩様も支持側の踏み抜きが甘い傾向なのでこうして筋トレマシーンの負荷を下げて行う
これは大殿筋をメインにトレーニング、なので膝が本来は曲がらない方が良い、しかし殿筋が弱過ぎるからだろう代償行為が見れる
大腿四頭筋の強化も行うい前後のバランス取り、前述トレーニングで膝折れしない様に補佐とした
そもそも左膝を90度以上曲げると脛の皿(膝蓋骨)下へ痛み、大腿四頭筋(特に大腿直筋)の萎縮から膝蓋骨の上下滑走を邪魔
なので殿筋や二頭筋強化にて前腿筋群緊張抑制と活性化、膝蓋骨の上下滑走が楽に出来る事を狙う
さて近所と言えばいつも行きつけのパン屋さん、おはぎのおやつも買ってあげよう
彼にはねじりパンがいいなぁ・・・などとトレイへ乗せた
さぁ今日もタイトな予定を切り抜ける、2月の寒風を頬と耳へ受け身も引き締まる
少しでも楽になって頂く為の手段を色々と考えながら・・・
最近のコメント