繰り返し(気持ち×行動)=目標達成
帰宅後この天気予報を確認した
本日は1日で大切な月初、必ず行動を起こす日であり前日から玄関へマウンテンバイクを置く
8時頃から降雪は前日から認知、なのでマウンテンバイクへブロックタイヤ装備、降雪があっても良い足周りにはして置いた
しかしこの前日曜日も降雪の中走り身体は濡れ寒かった、無茶と目的完遂とはやや意味が異なる、今日は近くの首なし地蔵さんへお参りライドと決めた
先ずは先月の感謝を行い今月の決意表明をする、別に信心深い訳ではないので「神頼み」はしない
自身の気持ちを五臓六腑へ言い聞かせる、これは自身コントロール可能な技なのだ、口に出して言い耳で聞き脳へ届ける、すると聞いた様に脳が中枢神経を介して末梢へ連絡行動しやすい
目的完遂の為には更に行動を通じ脳へリフレイン、これを懲りずに毎日続けると更に習慣化して自身を操作しやすくくなる
例えば欲しい自動車や洋服があるとする、カタログやサイトをずっと眺めていたらつい・・買ってしまった、そんなご経験のありだろう・・想い続けその目標を眺め続ける行動、それが結果へ繋がると言うものに似ている気がする
実は脳を騙しコントロールするのは他人にも可能、この写真は2/21講演会資料のひとコマでエクササイズ説明画像
通常「これをやってください」では伝わりにくい、しかしエクササイズを行った後何かしら自身の身体へ変化、例えば片足立ち不安定が変わるなど、すると「信じないから出来ない」より「ひょっとしたら変わるかも」興味へ変わり行動へ繋がりやすい
しのごの考えながらペダルを回していたら案の定雪が激しく空から舞い降りる、遠くの山を見ても真っ白に濁っている・・・
今の内に退散したほうが良さそうな野生の勘が働く、迷わずハンドルを自宅に向けた・・帰宅後冒頭天気を確認しホッ
さぁ開院準備である
2月も飛ばしてゆく
最近のコメント