お尻歩きとラン
サイレントナイ・・・昨夜はホワイトクリスマスにならず雨、しかしこの世に生を受けて初めてのクリスマス
しっかり愉しんでくれたと親たちも喜んだ、今朝もその余韻に浸りながらランシューズへ履き替える
起きた時間も補給睡眠を摂り6:00だったのでスタートも遅い、おはぎの散歩を済ませてから今日は距離を縮めて走る、時には距離を短縮少し追い込んでみるのも良いだろう
距離6.6km タイム34:43 平均ぺ―ス5:15/km 最速スプリット4:37/km カロリー529Kcal 平均心拍145bpm 最大心拍210bpm 有酸素運動11:37 無酸素運動10:16
相変わらず心拍の方は最大値210bpmが一瞬記録でない、結構な時間継続してあり・・・主観的には170bpm位のしんどさ、身体の使い方非効率の証でもある
但し無酸素運動10:16程いつもより追い込んだと理解できるデーターは成果
ところでAV145bpm辺りから一気に210bpm上昇する要因として、路面の凹凸や登り坂・・そして前述した非効率でもある自身のフォームにも関わる事だ
つい力んで走るとお腹の内臓をみぞおちに集中させる癖がある、これは自転車でも同じ事を行う傾向があり脚が疲れ出力上昇も望みにくい、ラン姿勢で言うと特に骨盤を前傾させ過ぎるところもありやや腰へダメージ傾向、痛いのである
そして大腰筋の緊張も生んでいる事が多分にあるので弛緩、骨盤帯の動きを再教育させるためのリハビリを開始した
「お尻歩き」長坐位にて床面へ座り坐骨で前へ進みまた交代する繰り返し、実は股関節の動きや膝のトラブルを抱える方にも歩様の再教育にも使える事を付け加える
再教育と言えばやんちゃ盛りの彼、孫に必死で彼にはメリクリが来ていない
今日は仕事終わって・・おやつでも買ってあげようかな
最近のコメント