右脚痛と肉体的ストレス
今朝は久しぶりの太陽が望めそうな日、2日間もインドアだったおはぎもストレスが相当
もちろん連れ出し外の空気をお腹いっぱい吸わせる
私もペダリングの踏みと引きのバランスを取りながら馴染ませるように回す、休んだ後はどうしても踏み込み脚力へストレス傾向
敢えての質にこだわって見たのは量が乗れないストレス
左:施術前 右:施術後
ストレスと言えば肉体的ストレスもある、この画像は昨日来院された右股関節と臀部の歩行痛である来院者様
施術前画像は左臀部が大きく見え体幹の中心軸もずれている、更に左脚が右比較で短い事へ気が付く、捻じれが痛みの原因か?、はたまた痛みを堪え回避した結果のストレスによるものか
今回はカウンセリングの際開脚ストレッチをしていて「グキッ」と急性の受傷系、そこから言うと後者の原因が多いが実は右足が痛いストレスから体幹捻じれ下肢長差、やがては肩や腰へのダメージの元となる
雨上がりの路面を無邪気に楽しむおはぎ、彼の精神的ストレスも少しくらいは減ると良い
実は昨晩久しぶりに食糞行動を起こす、先日からフードを変えたのが原因かそれとも雨天で出られない欲求不満か?
いずれにしても内へ溜めこむのは精神的・肉体的にも良くないのは周知
分かっているのなら実践実行で回避すれば良い事、さぁ少し重い腰を上げて身体動かし肉体的ストレスも外そう
最近のコメント