ぶどう狩りでガス抜き
早朝の景色を楽しみながらおはぎとマウンテンバイクのペダルを回す
25日月曜日、連休明けの朝濃い霧から始まった
放射冷却現象なのか、土手も湖畔も立ち昇る水蒸気が何とも幻想的で得した気分になる
ところでこの連休にてサイク仲間二人と世羅町へピオーネ狩りに行く、先日書きかけた続編をしたためてみよう
距離83.3km タイム3:38:07 平均速度23.9km/h カロリー2,216kcal 最大高度459m 獲得標高1,976 平均心拍130bpm 最大心拍174bpm 平均ケイデンス61rpm 最大ケイデンス150rpm 有酸素運動48:46 無酸素運動13:23
距離は大したことないが山岳コースで登り基調、追い込むより気持ちよくサイクリングで美味しくぶどうを食べた
サイクリングにはこのロードバイクが向いている、後方のダイナバックへ荷物が積めスパイダーネットで更に上へ積載、もうひとつの理由は足元がSPDで行ける
歩く事が多いサイクリングはSPD-SLだと足首を背屈したまま、歩様がおかしくなるので色んな部分へダメージしやすい、腰痛や膝の痛み・・・姿勢の崩れから肩こりもありうる
今までバイクに乗って来て感じた事はSPDとSLの差で速度の変化、これは余りウエートを占めない気もする・・・それより脚力がものを言う
逆に嵌め合ったのち遊びがある方が膝関節やほかの部位を壊しにくい気さえする、歩行・メンテナンス性や価格も考えると初心者や膝の痛みを抱えるサイクリストさん、こちらを私はお勧めしたいなと感じた
新市からR486を通過し河佐分かれから八田原ダム、R184へ入りながら目的地のぶどう狩りポイントへ行く
帰路は台湾料理 鴻起順(こうきじゅん)で昼食、和菓子の大手門にて休憩して帰る
旅ブログではないのでその辺りは詳しく書かない、ただ健康ブログとして時にはこうしたガス抜きを行う
また休日を使いメンタルもフィジカルも元気になれる、身体を動かす楽しさが伝われば良いと考えご紹介、とても涼しく日中でも気持ち良い気候となり運動しないのは勿体ない
最近のコメント