絶え間ない進歩
久しぶりにこのショットから書き始めた
いつも壁際へ自転車を立て掛けて準備をする、決まって強度が高いサイクスタートさんわを目指したりした
今は息子で相棒でもある「おはぎ」を前かごに入れ、颯爽とペダルを回すのである
目的は以前と少し異なるしかし自身で決めた事、年齢や体力に合う運動を・・と思っていた際、赤ちゃんコーギーと出会ったのも運命だろう
珍しく今朝は朝もやも無くスッキリとした青空、週末には台風5号の接近の心配も無くなるくらい、少し秋の匂いまでしたのは嗅覚に優れたおはぎだけかもしれない
おはぎと言えば昨日3回目の6種混合ワクチン終了、8月8日で生後4カ月を迎える
大人に近付くにつれて出来る事が増えて来た、と・・・言うのも今朝はじめてトイレシート以外、外でトイレを済ませる事に成功した
今後トイレシートでも屋外でも出来る様トレーニングさせたい、これも一緒に出掛けたりレジャーを家族全員で楽しみたい目標がある
目標と言えば昨日午後から「後輩育成勉強会」だった、その際真剣さ欠如故の反復練習してない=軽く見ている、数回手を動かしただけで出来ると思うマインドへ少し厳しく指導
実技の際も正確さが足りないと受けた方が後ほど痛みが来る、今朝は私の身体は少し痛みがあるので自身修正、もしこれが来院者さまであれば大変な事になる、だからこそ真剣に向き合え!と激を飛ばす
小さな命がこうして一生懸命毎日を生きている、少しばかり知能があるヒトは少しでも楽な方へ逃げる
もちろん時には必要な事もあるだろう、しかしここぞと言う所は逃げてはいけない時もある
おはぎの背中と自身の生き方を重ね、後悔の無い一瞬を私の背中へ陰の如くくっつけた
さぁ8月、今月もどんな出会いがあるのか楽しみである、日進月歩!その出会いの時困らない様に学び続ける
最近のコメント