ためらいはNo!
箱の中に入って物言わぬ子になりもうすぐ1年が来るきなこ、そろそろ・・新しい家族を迎えるにあたり彼は許してくれるだろうか?
「さみしい・・最期が辛い」看取った葛藤の中出会いがあった、かねてから口には出して言わないが家族全員が待ち望んでいた事
彼を「おはぎ」と名付けた、実際にはケージも全くない状態なので買い揃え準備が出来次第迎えに行く
出会いは一瞬、ショウウインドウ越しの箱入り息子は既に”商談中”であったが触れる事が出来ると聞いた、いてもたってもいられず抱っこした瞬間にパズルの断片が一致、意思表示決定の早い方に成立と言う事で即決
チャンス掴むにはためらいは邪魔、今朝も早朝サイクリング途中好きな景色に出会う
こんな時即シャッターを切らないと数秒よそ見をしていたらもう出会えない、更に美しい景色は現存するが一瞬前のロケーションは微妙、雲の形やグラデーションなどもう異なるから瞬きもできない
「返事は0.5秒」毎朝チャンスを逃がさない練習ばかりしている、それが実は早起き∔身体動かす癖付けだから十分成果は出た
そのチャンスは更に偉大な功績すらもたらす、現に愛犬・きなこの生前はうちも娘が長きに渡り小児ぜんそくで苦しんでいた、それをいとも簡単に治してしまう嘘のような真実
「おはぎ」が来ることで我が家へ孫と共にまた一段と彩り豊かな生活、毎日笑いの絶えない元気で楽しい毎日が来るだろう
健康管理とは断片的にフィジカル部分だけでは語れない、ココロ&カラダは通じてどちらかのやじろべえが傾けばバランス失う
笠岡ベイファーム道の駅、晴天の大海を悠然と泳ぐ鯉のぼり
充分な風があり穴の開いてない綺麗な生地であるからこそ元気に泳げる一家、健康とはそんなものだと眩しい空へ目を細めた日曜日
最近のコメント