経験×回数
冷たい雨が降り注ぐ朝、前日から「早朝サイク無し」無理はしないと決め夜海へ出掛けた
今朝はゆっくり補給睡眠&休脚を行う、と言うのも日曜日はいつものように仲間と広瀬ヒルクライム
距離43.4km タイム2:23:45 平均速度18.1km/h カロリー912kcal 獲得標高582m 最大高度386m 平均心拍112bpm 最大心拍173bpm 平均ケイデンス50rpm 最大ケイデンス140rpm 有酸素運動24:31 無酸素運動14:19
42T×11Tアウタートップで登る、と言うのも自転車歴2か月の初心者さん計3名との歩調を合わせる目的もあった
良く「速さに拘り追い込む」練習などされる方も多い、私はどちらかと言うとブログへの写真も取りたい、みんなとも楽しく登り脚も鍛えたい
つまりゆっくり走るもこうして負荷を掛けながらかつ、真っ直ぐ走る事を心掛ける・・がトレーニングと言う表現は敢えて控える、この朝と夜の境目な景色を観たらつい足を止めてシャッターに夢中
最大高度386mの山頂付近では遥か遠くにある瀬戸内海、以前も毎日さんわ182ステーションン最大高度520mに登る
しかしここの美しさには敵わない、だから初心者さんから言うと広瀬クライムは無謀な挑戦、辛くても膝の痛みが出ようとも彼が心惹かれるのは納得
こうして写真へ自身の「足跡」を残す、これが歩んできた道であり何物にも代えがたい経験値と実績
「経験×回数」これが上達するキーワード、へんてこなフォームでペダルを無理踏みすると膝が痛くなる、では何処がどの様に痛むのか話では分からない
経験する中で単独で気付かない事もある、案の定山頂に辿り着いた際「右の膝外側が痛い」と仰った
人と行動する事は「知識の交換」である、もちろん私の力になれる事をお伝えしストレッチにて難を逃れて頂く
いよいよ今週で2016年も終わりを告げる
いや・・私の中では2017年の始まりと捉えている、常に一歩前へ・・前のめりで生きた行きたい
最近のコメント