ジョグの成果
早朝サイクから今朝の1日は始まった
久しぶりに広瀬ヒルクライムの朝は爽やかで気持ち良い、相変わらず気の置ける仲間とのサイクリングを楽しんだ
いつもならジョグスタートなのでたまには新鮮味、バリエーションに富んだ運動は目先も気分も変わる、また継続の手段が増える訳だ
距離37.1km タイム3:03:30 カロリー954kcal 平均速度12.1km/h 平均心拍113bpm 最大心拍195bpm 平均ケイデンス63rpm 最大ケイデンス137rpm 有酸素運動12:17 無酸素運動04:45
今朝は目標と試したい事があった、「ジョグにてサイクリングに影響は?」と言うテーマ
ジョグにて脚の筋力UPを果たす(片脚約1.5kg)、その事でサイクリングにてどんな変化になるのか?楽になるか?
結果は「ジョグはジョグ、サイクはサイク」である、1カ月そこらも自転車に乗らないとペダリングがぎこちない、今まで身に付いたものを忘れた
やはりジョグで筋力や持久力をUP、しかしながら1日の内に30分程度は乗るべきだと、毎日擦り込んで定着させる事は忘れる事の防止
加えて筋量が増えただけに体重も1.5kg増加、現在63.5kgになり重たくなるのも今回結果の一部
重いと坂は影響する1Lペットボトル1.5本分持ち、その状態でヒルクライムをしているのと同じ
結果的にサイクリングもジョグも万遍なく行う、当たり前の結果が当然のごとく出てしまった
これはSNS用にふざけて撮影、しかしながら実際にも結構冗談では無くキツかった
筋力をつけてサイクリングへ即反映されるのか?、そうでは無い事が分かりえた事だけでもプラスだ
但し帰宅後ジョグではいつも若干の筋肉痛症状、しかしトータールで言うと平均心拍110bpm7割程度のパワーで行った、だからなのか脚のダメージは全く無い
こうして毎週末には必ず誰かが声を掛けてサイクリング、その時はこうして自転車に乗る
それ以外は今まで通りジョグにて心肺機能&筋力UPを行う、但し今後食事制限など行い身体を絞る必要がある事を痛感
最近のコメント