エガオデウゴク
真っ青な青空の元10月10日体育の日、サイク仲間さん達と世羅のぶどう狩りライドを楽しんだ
12個のカラフルなヘルメットが1列になる、山波を越え谷を下り祭日の真意をこなしたのかもしれない
身体を動かす事は本当に気持ち良い、私自身も先日の持病からも余り心拍をUP出来ない
その事を考えると「グルメポタリング」は心拍140bpm未満で行けるので理想
身体を動かすとは言えこの「笑顔」楽しくてたまらない感が伝わる
そうなのだ運動は本来楽しいものである、仕事柄いつも痛み改善の為にストレッチを勧め身体を動かす大切さを伝える、しかしながら一様に皆さん怪訝そうな表情に曇る事がしばし
とてもこの表情から見ると退屈そうにも嫌々にも見えない、単純に楽しくて仕方ないのが伝わってくる
表情は全てを物語る、時に話す時は相手の目を見ろと幼き頃から言われた、やはり彼の眼の奥には一点の曇りも無い純粋
ご夫婦で参加されたサイク仲間さん、こうして共に共有の趣味で同じ時間を過ごす
その事で身体が元気だけでなく絆も深まる、もちろん今回はうちの妻の脚力では不可能である、来週は30km程度のフラットなので是非連れて行こうとしみじみ想う
「うまーい」自転車に乗って身体を動かした後の笑顔、本当に五臓六腑が栄養を欲しがり与えられた、そんないい顔なのだから思わず失礼してシャッターを切る
そして周りは大爆笑をして横隔膜をとても振動させた、体循環を上げメンタルもこれで栄養補給をしたに違いない
身体を動かす事は「とても楽しい事」である、楽しくないのは役目で行うからだ
何でも良いから好きな事の中に身体を動かすエッセンスを入れる、出来ればさらに仲間が居ればなお良い
と言う訳で今朝は何もしていないのか?とそう聞かれる、実はリカバリージョグを行う
昨日のサイクリングで足りない所を補う、ズバリ「床反力」なのだ
自転車では踏みしめる動作をなるべく行わない様にする、それはケイデンスクオリティからしても踏むのでは無く回す
と言う事で脚力は低下する一方だからだ、実際に2ヶ月間ジョグを行わないとタイムもさることながら走り終わり内転筋や大腿四頭筋など筋肉痛が起こる
今日も陸橋を駆け上がりインターバルの為に写真撮影、もう脚へのダメージが来ていたから驚いた
先週久しぶりに走りそれから7日程度、まさかの筋肉痛2回目である
陸橋に登り冷たい朝風を浴びた
これからどんどん気温も下がり自転車よりジョグの回数が増える、願ったり叶ったりかもしれない・・脚力UPのチャンス
脚力が低下すれば当然自転車も遅くなる、だから最近調子が良くなかったのかなぁ、そうひとりごとを言いながら寡黙に走る
しかし神経は「体幹軸」と「肩甲骨の柔軟性」に最大限の注意、考えながら走る時・・更にはその答えが分かる時笑顔がこぼれる、解らないが解った!その瞬間も楽しいのである
昨日のサイク(福山市新市町~世羅 向井農園)
距離115km タイム4:38:45 平均速度24.8km/h 獲得標高2,046m 最大高度511m カロリー3,058kcal 平均心拍103rpm 最大心拍171bpm 平均ケイデンス65rpm 最大ケイデンス131rpm 燃焼インゾーン28:28 限界ゾーン10:19
今朝のリハビリジョグ
距離10.2km タイム0:56:05 平均ペース5:29/km 最速スプリット5:19/km カロリー809kcal 獲得標高13m 最大高度28m 平均心拍127bpm 最大心拍162bpm 燃焼インゾーン08:48 限界ゾーン00:00
最近のコメント