家族の為に元気
10月10日(月)体育の日、今朝はサイク仲間さん達と約往復100kmブドウ狩りの旅
日曜日と月曜日の連休となるがやわらぎもお休みを頂いた
先週の予報ではこの連休の天気があやふやで降雨の予想さえあった、しかしながらハレオトコと言うのか・・いつも私の企画では何故か雨が少ない
しかしながら土曜日深夜から掛けて日曜日の朝の間降る、寝てても「ゴーー」と降雨の唸り声で目が醒めたくらい
ようやく明け方に止んだのだろう、伺えるのが昨日早朝にいつものサイク
マウンテンバイクのタイヤセンターパターンの濡れ具合からも想像出来た
距離51.9km タイム2:18:03 平均速度22.6km/h カロリー2,250kcal 獲得標高1,003m 最大高度529m 平均心拍126bpm 最大心拍157bpm 平均ケイデンス69rpm 最大ケイデンス112rpm 燃焼インゾーン48:01 限界ゾーン00:00
昨日より坂部分での目標ケイデンスを70rpmから50rpmに落とす、と言うにも先日の心臓不調にて無理をしない事からの選択
外気温もぐっと下がり一気に秋深まる中、MTBにて息を切らさないように登った
するとケイデンスグラフの形状が坂道の所でぐっと谷になる、対してフラットが90rpmキープとなると同時に心臓への負担発汗の軽減を達成、さらに昨日のロードで走破したスピードとほぼ変わらないMTBサイクとなる
楽な分だけ本来の目的でもある「写真を撮りながら景色を楽しむ」事が出来た
身体の事を考えながらヒルクライムのケイデンス目標値を50rpm、今度も低ケイデンスヒルクライムを継続したい
かくして車のエンジンもキックダウンしながら唸り声を上げる、いつもそんな運転手さんから「ジッ」と窓越しに可愛そうな顔で見られる
それだけ今まで辛そうに登っていたのだろう、これでまたヒルクライムが愉しくなりそうだ
健康の為に・・このこの笑顔の為に、いつまでもおじいちゃんは元気でいたい
そう思いながら自転車で帰宅後家族と一緒に過ごす、いつも自転車で行しまなみ海道も大切な人を乗せて行く
自身の為に家族の為に早朝から身体を鍛える、それは行く先病気で家族の手間を増やしたくない想い
こうした健康管理は家族の笑顔を絶やさない為でもある
最近のコメント