素敵な仲間
距離36.3km タイム1:52:51 平均速度19.3km/h カロリー1,177kcal 獲得標高696m 最大高度478m 平均心拍130bpm 最大心拍181bpm 平均ケイデンス77rpm 最大ケイデンス121rpm 燃焼インゾーン20:02 限界ゾーン13:02
今朝は6名で蛇円山をヒルクライム、週末はいつものようにみんなで早朝サイクリング
そして松野マウンテンバイクレース前の最後の集団走行になるだろう、前準備として少しでも軽量化するためにSPDをXTRペダルに交換
しかしながら新品と言えども・・いや新しいからなのか、非常に回転が悪いので昨晩玉当たり調整も行い今朝は回転も良い
タイヤ以外は本番装備にて今朝は最大高度478mの頂上を目指す
実はさんわが高度520m12kmのヒルクライムに対し、この山の勾配が急になる頃からは4km程度、麓からも6km程度しか無いから勾配がかなり急
しかしながらここまでキツイ登坂もみんなと登れば楽しいレジャーに変わる
とはいえ最大15%と言う坂に続く坂、さらにここの特徴は山頂に近付く程に勾配がきつくなるマジック
これは冗談で疲れた格好している、しかしながらまんざらでも無くちょっぴりリアル
そして後方に写り込んだよそのサイクリストさん、途中で降りて押して歩かれていた位厳しいものがある
だからこそ一段と頂上の景色は神秘的で美しい、雲海が程良く街並みを打ち消し幻想的
また登ろうと誰も口にはしないが心でつぶやく、それが自転車乗りの習性なのだから
もちろんおちゃめな私達の事である、普通に記念撮影は出来ないのだ
少しでも人を笑わせる事ばかり考えている、故にファインダーを向けると直ぐに色んなコントやポージングが飛び出る
悪ふざけだけの様に見える、しかしながら人を笑わせる技術はとても貴重である
何故なら笑顔を呼ぶ最高の方法だ、そして「笑われる」と「笑わせる」の違い、後者は難しいと言うのもその内容を吟味して相手の気持ちを震わせ楽しませる、考える必要があるからそこが脳の活性化に自身も得をする
本当に素敵な仲間である!
最近のコメント