出来る事
25日月曜日を迎えた、福山市新市町の空は少しどんより薄めの雲に覆われる
時間の経過とともに薄日はさすものの少し雨の匂いがする
そして神谷川河川敷にはこの「オシロイバナ」が群生している
ひとつの花びらでこんなバリエーションもあるんだなぁ、花より団子な生活を今まで送って来た私に新鮮だった
さて本日はノルディックウオーキングで朝を迎える、地元の風景からスタートと言うのも今朝は補給睡眠を摂る
補給睡眠と言ってもAM5:00には起きて行動は起こす、いつもより少し30分足らず遅寝をしただけで
補給睡眠した理由は土曜日の夜からのいつものこれ、またしまなみ方面へ自転車成らぬ魚釣りをして来た
今日は上京している次女が帰宅する日、出来る事なら新鮮で美味しい魚を食べさせてあげたいと親心
土曜日の夜から日曜日の夜まで一睡もしなかった、その余波が昨晩の睡眠に反映するから仕方のない事
お陰でマダコやメバル&カサゴに家族全員で舌鼓を打つ、昨晩は久しぶりに4人家族+孫+きなこが勢揃いしたのだ
犬でもあるきなこは「プライド(群れ)」をとても大切にする、だからなのだろうか?こうして頼みもしないのに孫の面倒を見る、あやそうと自分の身体の一部を孫に当てて安心感を伝えるのだ
まさかおしめを替えたりはしないのである、しかしながらこうして「出来る事」なら傍に寄りそう
私も家族と言うプライドがとても大切である、だからその壊れそうで華奢なものを守る為に生きる
元気を失わず健康でいなければならない、その努力は「出来る事を」最大限に行う・・・早起きや以前には禁煙もした
健康は他力本願では手に入れる事は出来ない、自ら動き行動してこそ勝ち得るもの
だから「出来る事」はすべて行う、しかもその行動は役目ではない!楽しくて仕方のないのである
最近のコメント