逃がさない
23日(土)今月も残り後8日間、それも過ぎると8月がやって来る
光陰矢のごとし、本当にその言葉がどんぴしゃりと今朝の風景に溶け込む
と言うのも気の早い栗の実が路上に落ちる広瀬山頂
思わず・・・夏も終わらないのに季節の移り変わりや時間経過を肌で感じた、うかうかしてはいられない・・この一瞬もチャンスが目の前を通り過ぎる
「チャンスが過ぎゆく」と書いたがその言葉は広義に至る、何故なら健康になるタイミングも今一瞬どう動くかどうかで決まる、なお時折職性上メンテナンスの時期を逃がしたお方と良く出会う、それも広義に含まれると書いておこう
だから私は当然今朝も自転車に跨る、相棒はGIANT TCRである
梅雨が明けてからと言うもの雨が無い、なのでMERIDA TFS900 MTBの出番なし
いつもロードバイク&鉄下駄で重い仕様、このスタイルにてヒルクライムを楽しむ、その事で日々消費目標1,000kcal以上をクリアで体重管理
つい「今日は・・眠い、面倒だ」など一瞬思ってしまう、そこの瞬発力が欠けると前記した「チャンス」を逃すと事になる
だから「光陰矢の如し」について行く為には息もつかない瞬発力が必要になる
本日の距離36.7km タイム1:32:02 平均速度24km/h カロリー1,040kcal 平均心拍数136bpm 最大心拍173bpm 平均ケイデンス75rpm 最大ケイデンス136rpm 燃焼インゾーン23:38 限界ゾーン09:03
実の所ソロで広瀬を登ったいたらご近所のサイクリストさんと出会う、そう・・2年前まで毎日一緒に広瀬山頂にお付き合いくださった70代自転車乗り
ご年齢には全く見えないこの若さ、尊敬の域に値するのである
このサイクリストさんは私の目標でもある、私が70歳になると孫は17歳になる
その日までチャンスを逃がさず健康で居続けたい
一瞬一秒を無駄にしない、そう・・逃がさないのである
最近のコメント