No!アクシデント
今朝は少し「寒の戻り」を思わせるような寒さである
いつも半袖半ズボンのレーパン姿、しかし本日は長袖のインナーウエアを着こむ
AM5:30にはすっかりこうして太陽が甍の波から顔を見せる、もう梅雨も間近だろうなぁと思わず眩しい太陽を見つめ言葉が出た
今日は久しぶりに自転車に乗ろうとロードバイクを支度、その際後輪の空気低下があるので補充・・・した途端「シュー」勢いよく音がした
どうやらバルブ付け根からその音は格段に大きく私の耳へ突き刺す、そうなのだパンクである・・しかし出掛ける前で良かった
気を取り直して鉄ホイールを外しレーシングゼロを準備、これも空気を充填した瞬間に「プシュー」同じ音がする
一瞬??だったがタイヤの外周を確認するとホッチキスの伸びて変形したもの、それがしっかりとアウターチューブに食い込んでいた
出掛ける前にアクシデントが2回も連続、これは流石に気持ちが萎えて・・ふと窓側に注意をやるとマウンテンが目に留まる、「そうか・・こいつで行けば良いんだ」、Noアクシデント!問題無いのだ
冒頭でも触れたが今朝は寒かった、それ故いつも見れない景色がファインダーに飛び込む
湖面から登り立つ蒸気の中、新市町から赤坂経由で尾道港まで気を取り直す
距離60.6km タイム2:15:54 平均速度26.2km/h カロリー2,623kcal 獲得標高783m 最大高度205m 平均心拍142bpm 最大心拍169bpm 平均ケイデンス84rpm 最大ケイデンス162rpm
思ったよりハイペースだった、と言うのも平均速度がまるでロード並みだから自身でも驚いた、今回はヒルクライムの最低速度があまりダウンしていない事が要因、他は平地を35km/hを指標にしてそれ以降ペースダウンしない様に心掛けた
さて数値も大事であるがもっと大切な事、この早朝にこの場所へ足を向ける行動力
いつも思うが来て良かったと感じるのである、何せ美しい!海が大好きな私にとって至福のひと時である
今度はもう少し早起きをして水平線から顔を覗かせる太陽
この景色を是非ファインダーに収め皆様にお届けしたい
最近のコメント