とっても楽しい!
21日土曜日の朝、本日は久しぶりが重なる
と言うのもサイク仲間さんと広瀬へのんびりヒルくライムを行う約束、時間も6時に定位置集合と時間も遅めに設定で敷居を低くした
今朝は完全に夜明けを迎えてのスタートとなる、更にバイクもたまにはSPECIALIZED 2015 S-WORKS VENGE
たまには刺激も良いカンフル剤、何故なら継続するには「楽しい」と感じる要素が不可欠、楽しくなければ「行きたい」から「行かないといけない」になる
本日のデーター、距離38.7km タイム1:39:05 平均速度23.5km/h カロリー1,144kcal 獲得標高783m 最大高度385m 平均心拍131bpm 最大心拍170bpm 平均ケイデンス79rpm 最大ケイデンス160rpm
今日は少しケイデンス少なめである、どうしても登りで仲間と走ると重いギヤに依存してしまう、つまり踏み込んで推進を得ようとする
そうは言っても「ダンシング」は封じた、シッティングにてヒルクライムする場合ちゃんと回さないと重いギヤでは脚が負ける
敢えて試練を与えて回す事に専念した、あともう少しで「なめらかで気持ちの良い回し方」が見え隠れ、これも経験しかないので継続して分かるまで追求しようと思う
色んな事を頭の中で考えながら登る・・・
しかし「とっても楽しい」これだけで今日は充分である、と言うよりこうしてみんなと山頂を目指したかったのが本心
本当は疲れていないのにこうしてファインダーを向けると必ずおどける、もう山中には笑い声がこだましまくる訳だ
もうひとつは情報交換の場でもある、もちろん異種業であるが故に様々な出来事や悩みもあり聞いて貰えるだけでも気が晴れる
爽やかな朝に身体を動かし体循環を促す、すると運動量に相当して血液が全身へ行きわたる
もちろん脳にも届き特に前頭前野では思考や創造性を担う脳の最高中枢と言われ活発になる、アイデアも湧くと言う優れ物を毎日行い継続、そんなん理由もあるからこのblogを通して又、来院者様にはお伝えする
アイデアが湧くからこそこうして色んな事を考え動作を作り人を笑わせる
これぞアイデアが浮かぶトレーニングとして良い、私はそう信じて止まないのは考える習慣が身に沁み込むと言うポイント
こうして朝の大切な時間を作り
大切な思い出も刻む、さぁ今日もスタート本気で生き抜く!
最近のコメント