特性を活かす
眠っていた街が朝日に照らされ目覚める
AM4:50GIANT TCRを道ずれに今日も出た
本来ならさんわに行きたい所である、しかし本日は早めに帰らないと仕事に間に合わない
開院準備が全く出来ていないので近所にする、「広瀬に行こう」そう思い立つと行動はいつも早い
今朝も少し冷え込んだのだろうか?湖面から水蒸気が立ち上る、そう言えば昨日は車に乗るとエアコンが要るくらい暑かった
冷え込んだと言えどそこは5月目前、前日との落差がこうして視覚になる程度に冷え込むのみ
近くと書いたが・・距離36km タイム1:27:16 平均速度24.8km/h 消費カロリー1,037kcal 獲得標高766m 最大高度385 平均心拍138bpm 最大心拍162bpm 平均ケイデンス64bpm 最大ケイデンス174bpm
今日はレーシングゼロの特性を生かしたケイデンスに切り替えた、このホイールは綺麗なケイデンスよりパワーを掛け踏み込む傾向が良い
もちろん基本が出来ていないと膝を壊す事になる、先日から・・いや以前からずっと悩んでいたペダルの回し方
一通りの方法を使いわざと重たいギヤで回してみた
案の定左の膝が少し違和感を感じる、と言う事は特に左の脚へ過負荷を掛けて踏み込んでいるのか
もしくは右の脚へ力が無いのか?が疑える、とにかく膝の違和感を覚える手前限界ギヤで登坂や巡行、左右バランスを修正してサイクリングを楽しみたい
ところでやはり広瀬の朝は好きである
燦々と太陽が自身の身体へ降り注ぐ、植物でも無いのに何だか光合成をした様で身体の中から元気が湧く
今一瞬を生きている!
そんな実感を噛みしめるひと時、さぁ今日もお役にたてる様に生きる
人間誰しも役割をもってこの世に生を受けた
充分特性を活かしてこそ・・それが「志事」也、仕事ではないのだ
最近のコメント