3年前のセルフメッセージ
今朝は休養睡眠を摂った
一旦は定刻に起きるものの身体が怠く正直動かない、こんな時は無理をしないで休養して健康促進に努める、何でもかんでも詰めれば良いものではないからだ
今日はせっかくの休眠日でもある、そして自身の歩んで来た軌跡を振り返り定点観測を行い過去の自身からメッセージを受け取る、これからの活動にも役立てて行きたい・・そんな脳トレの日にする
上記の写真は2013年1月の画像、この頃私は尾道市のとある少年野球のトレーナーをしていた、それは少年期でもありながら選手の関節痛を伺う事から始まった、整体スキルでその悩み解決のお手伝いを行う
その事により投手の投球スキルがUPする事も学べた、ピッチングフォームに於いて過剰でもあり余分な動きを修正する事で鎮痛は相通じるのだ
野球は2012年から2013年まで毎週週末までは日曜日も休みなしで動く、この頃は朝の活動もジョグかノルディックウオーキングの2本立て、やがて2013年夏に人生初めてロードバイクと言うものに出会う
そしてまだロードバイクを購入して間もない冬にマウンテンバイクを購入、当初ドロップハンドルが怖くて仕方ないのを覚えている
マウンテンバイクの様な一文字なハンドルを得た私は行動範囲が広がる、そうしてこの頃から朝活に自転車と言うカテゴリーが加わった
2014年正月・地元大佐山運動公園頂上の画像、これはまだヒルクライムと言うものを知らない頃、1年の計を近いながら景色を観た
こうして少しでも景色の良い所へ登り自身の中の何かしら答えを求め動く、この頃からジョグ仲間から今の自転車仲間が増えだした頃
そうして2014年の春を境に一気に自転車繋がりの仲間が出来た
そうしてその頃までオンロードしか走った事のない私、誘われるがままに笠岡市にある「太陽の広場」へ出向きオフロードを経験
経験は何事もやはり学び、いつもそう書くが本当に心からそう感じている
楽しいから仲間も増える、楽しいから辛くしんどい事より楽しい事が打ち勝って継続に繋がる
そんな事を実証するが如くマウンテンバイクを得た私は雨でも走る、雨ならカッパを纏えば良い・・そんな発想の切り替えも出来るようになる
以前の様に仕事の事など立ち行かない事があると机上で頭を悩ませていた、しかしこの頃から困った時には身体を動かす事で答えが出るのを覚え自身にも刻んだ
そんな事を重ねる2014年の冬遂に次の「アイテム」に手を出してしまう、SPECIALIZED S-WORKS VENGE である
値段も確かにするがやはり良いものは良い、物欲にも走ってしまった事も否めない・・しかし本物は良い、どのメーカーでも同じであると思うが上位機種はその価値がある
お金を掛けると「勿体ない」など良く言われる、しかしその機材や道具などを使いこなしていく事で自己を高める事が出来るなら安い!
そして「本物になる為には本物を身に着ける」それが一番早い、そう経営勉強会でも学んだのでそれも実践をおこなう、そんな2015年元旦の画像
そんな事をしている内にあっと言う間に仲間が増えた、それは毎日飽きもせず早朝4:00に起きて毎朝自転車で広瀬ヒルクライムをおこなったから
「継続は力なり」など良く言うが本当に体験できて身に染みた、行動を起こし続ける事で仲間が増える事も学べた
冬季はやはり寒いこの日も氷点下4℃だった、それでも毎日飽きもせず登る事で「健康と仲間と自信」が付いた気がする
そうして2016年元旦の画像である
こんなに集まりまた今年のスタートをきれた、それもこれも仲間のみなさんのお蔭である、その1月でさえあともう少し!
人間一人ではなにも出来ない弱いものである、そんな仲間と切磋琢磨しながら明日からまた楽しんで本気で・・・
これは予想していなかった事であるが・・まさか妻も自転車を始めるとは思わなかった
彼女は健康管理の為にどうやら踏みきったとか、これも少しは毎日の影響があったのだろうか?良い事だ
最近のコメント