基本を追い求める
今朝もシンと冷えた中、広瀬山頂を目指した
と言うよりも冬時間のAM5:30だと広瀬までの距離がいっぱい、始業準備に間に合わないのである
もう少し早く起きれば良いと思うが・・正直この時期は自己との葛藤、寒いのは何年たっても寒いのである
そこを打ち破るために毎日何年も行う、なので無理はしない長続きを狙うのだ
さて今朝も「真っ直ぐ走る」事を念頭にペダルを回した、特に三本ローラーにてのポジション出しをしたので色んな部分へ注意した
そのポジション出しで「体重がサドルに乗る」事に重きを置いた、何故ならどうして重たいギヤでの踏み込みな癖がある、その場合無意識のうちにサドルの体重を抜いていた事に気づく
そして腕でハンドルを引き付け身体を前へ寄せてしまう、自転車の中心へ体重が行かないので当然真っ直ぐ走らない
それが三本ローラーに乗る事で良く分かったからだ
今朝も橋の欄干には水の結晶が時間を止めている、通りで寒い筈だ・・しかしながら本日はボトルの補給水もわずかにしか凍らない、昨日よりはましな気温なのだろうか?
いちいちそんな事を気にしていたら早朝サイクは出来なくなる、先入観は恐ろしいものでその数字を見ただけで行けなくなる不思議
朝起きた瞬間からただ・・この白線を追い求める事だけを考えればよいのだ
基本を追い求める事は大切でカラダでもそうである、健康管理が出来てないのに通院して治療しても好転しないのと同じ
さぁ!今日も全力で駆け抜ける
最近のコメント