父に教えを乞う
今朝も駐車中の車のルーフは凍っていた
案外見た目よりそんなに寒くない朝に感じた、これも毎朝起きているから慣れたのだろうか?
そんな朝はノルディックウオーキングでメンタルとフィジカルの両面を整える、どうしてもお正月と言えば気分がだらけて色んな意味で間違いを起こす
昨日も早朝サイクリングの帰りに私の家方向から空へ立ち昇る煙を観た、そうなのだ消防車がけたたましい叫び声を上げて現場に向かう
お気の毒だと思う・・そしてどうしてもこんなに寒い時期は火の気が必要、しかし利用価値のある便利なものまで使い方ひとつで変わる
時として有り余るエネルギーを間違えた方向に使ってしまう、そんな事で油断が加味した時に大変な事になる場合もある
昨晩も帰宅してお酒を飲んだ・・・お正月だからと言って少し多かった、元旦でもあり今は無き両親の仏壇前で酒を酌み交わすのが毎年
しかし今年はそのまま寝コケてしまう仏壇にはろうそくの火が灯ったまま、目が醒めた時には肝が冷えた・・朝濛々と空へ立ち昇る煙を見たばかりなのに
新春の決意をして「今年もやるぞ!」そんなエネルギーがついお酒に向かう、そして理性を失いとんでもない事を引き起こす
「断酒」する事にした
この一瞬を持ってお酒を止める事にした、もうこんな過ちは犯してはならない・・そして墓前の父も肝硬変から肝臓がんを患い身を持って教えてくれた筈なのに
そんな父が私に注意をくれたのだと思う、命を粗末にする事は整体屋としても恥ずかしい事である
今日からまた心を入れ替えて本気で生きる
そしてこの切りかえるスイッチも早起き+でカラダを動かす事
最近のコメント