早起きは仲間の助けがあるから
キラキラ瞬く星やお月様
そんな月下を照らされながら2台のマウンテンバイクは山頂を目指した
場所は広島県福山市の蛇円山(じゃえんざん)最大高度471mである※ストラバ標高
走行距離35.4km タイム1:58:27 獲得標高625m 消費カロリー1,672kcal 心拍は残念ながら機材の不調にて測定できなかった、実は皮膚の上に測定端子が乗り測れなかった人為ミス
距離も心拍もさほど気にしていないのは本日の目的はこれ
一度この山に登り日の出を拝みたかった、ただそれだけであるのだが・・・
先程の写真は凄く明るく写っている、しかし実際の明るさはこれが本当である
そんな中で私とサイク仲間さんはこうし汗をかきながら一瞬の為に汗をかいて登った、その価値は後程ご紹介する
今日は特に意味があるのは先日から体調不良、そしてメンタルの低下で二度寝などを起こしてしまった
そのサイクルから抜け出る意味でもある早起きなのだ、これが大切でその脱却を手伝ってくださったのがそう・・仲間なのだ
こうしてふざけたようなポーズでも信念を込めて登頂、そして継続しようとする魂のほとばしりが冬のキンとした空気の中で磨かれる
だから2年前広瀬に上がり始めた頃からずっとこのポージングひとつに助けられる、いや仲間が増え仕事も増えたのだから不思議である
ところで山頂には意外にまだ椛が残る、つい嬉しくなりシャッターを切ったのは言うまでも無い
その積み重ねた一瞬の一枚が今を生きた証でもあり、そして10年後・・20年後に振り返った時次の世代へ胸を張れるようにしたい
そう言えば次の世代と言えば・・・私も来年の3月で名実ともに「おじいいちゃん」になる
良く仲間内で「スーパージジイ」とからかわれる、とても嬉しいのであるが本当にそうなりたい
そんなスーパージジイになる為にもこの早起きの継続を止めない
いずれ孫と2台並べてしまなみ海道を遊走したいものである
最近のコメント