繰り返し×繰り返し
おはようございます
そう言いたいところであるが今は11日(日)の昼間である
実は明日12日(月)祭日は妻と一緒に自転車で出掛ける日である、と言うより私の指導で嫁の体力作り&痩身の日でもあるのだ
正直なところ月に1回程度の運動なので若干の筋肉痛を起こして終わる、しかしながらそれでも行わなければ何も変化ない・・繰り返し×繰り返し
そんな訳で11日に明日のブログを書き終えて行こうと言う訳である、そのくらいこのブログもライフスタイルに組み込まれているだ、これもかれこれ8年くらいは続いているのである・・繰り返し×繰り返し
さて11日の朝ももちろん早起きして早朝サイクを行うからのスタート、今日は2名でさんわ182ステーションを目指した
気温も少し高めで遠くを望めばもの凄いガスが充満している、天気予報では降雨は無いがこれは今にも降りそうな空模様だから気が気ではない
しかし気持ちを腹に据えたその瞬間!頬に冷たいものがポタリ、二人は顔を見合わせて「雨じゃ!」と思わず声まで揃うかの勢いである
すると橋欄干のすすけた白濁へどんどんドット模様が刻まれて・・・「どうする?雨宿りする?」私は連れの顔を思わず覗き込むくらいのテンポ雨
さてそんな目的地へ早く着きたい思いもあり軽めのギヤで「クルクル回し」ケイデンスを決行、自ずとテーマはそれに決まってしまった
降り注ぐ雨粒の合間を縫いながら天井を眺めると僅かな朝焼けも味方する、今だと言わないばかり余計にクルクル度合いが増してくるのは言うまでもない、今のうちに早く辿り着きたいのだから
そんなはやる気持ちを抑えながらシートの前方に座り体幹をいつもよりわざと起こす、その事で重心ベクトルを地球中心届ける感覚で位置する、登坂時にありがちな呼吸困難や前傾姿勢を維持するための疲労を軽減
そうしているうちに重たいギヤを使いダンシング被れの癖が薄れる、そうして忘れてしまったシッティングのペダリングフォームを修復する
更に出来なかった事まで見えて来た、ケイデンス中全ての場所でトルクがかかる状態まで繰り返し×繰り返し学ぼう
最近のコメント