先入観!
12日(月)成人の日、2015年初めての連休となった
本日は院の方はお休みを頂いたが毎日の習慣「早起き+α」は必ず行う、このお蔭で正月だろうが連休だろうがすぐにスイッチを切り替えられるのだ
とは言うものの本日は中学校以来の同級生としまなみ海道へサイクリングに行く約束をしている
SNSと言うひょんなきっかけから再開を果たし今回のひと時となった、ソーシャルネットワークも余り良くない事で取りあげられがちではあるが使い方を誤る方がいけないのだと思うのだ、認識の違いがありすぎる使い手の自覚ひとつでは?
さて認識の違いと言えば真っ暗な空は真っ暗だと思い込みがち、実はこの画像の様に赤く朝焼けをして夜明けを待っていてくれる
これも今までの思い込みで行くとAM5:00代の空は真っ黒と言うイメージでしか物を観ないのでそれだけで終わってしまう
そして冒頭の朧月夜の画像も本当はこんなにくっきりとしたお月様である
健康でも仕事でも「先入観」に囚われず先ずは肌で感じる事が大切だという事をまるで教えてくれている様にも感じた
最近のコメント